8月21日 (木)  再登板までお休みの障子。

そう遠くないうちに解体される築60年が過ぎる住宅。(来週購入契約予定の土地に建つ家です)
室内を見ると、なかなか大切に使われていた様子が至る所に見うけられ、中でも和室と縁側の間に入れられている障子が目を惹きました。
一部には丁寧な組子が入れられ、建設当時、建て主の期待に答えた棟梁達の心意気を感じます。
画像1,2〜60年の間、家族から大切にされたお住ま     い。(小麦畑に囲まれています)
画像3〜5月の連休に日本海側の漁港「増毛」に行く   途中に見つけた「船倉」。
   鰊漁が終ると船を仕舞つておく、船の倉庫だ
   そうです。 よく見ると、倉庫より船の方が   大きく、舳先が倉庫からはみ出していて、倉   庫を増築するのが一般的な解決方法と言う所
   なのですが、ここでは、はみ出た舳先に屋根
   を架けているでは有りませんか。 
   とても直感的な解決方法がとても気に入つて
   います。
   シエフ三國さんの生まれ育つた町「増毛」は
   思つていた以上に美しい町でした。
   

20140821-1.jpg 20140821-2.jpg 20140821-3.jpg