10月1日 (日) はやいですね。
早くも10月に入りましたね。 来月位になると早いお店ではクリスマス用品などが並ぶのでしょうか。 先週、土曜日夜の事なのですが、高2の娘が何を思つたのか、「今夜の夕食、おごつてやる」と言い出し、焼肉屋さんへ家族プラス義理の母と総勢6人で行つてきました。 娘は3ケ月程前より近くのパン屋さんでバイトをしています。 いくら位貯金が貯まつたのか知りませんが、親に似てお金が入ると気が大きくなつてしまうのでしょうか。 私は遠慮して食べましたが、皆は遠慮はしていませんでした。 親子はいろいろなところで似るものなのですかね。 私が娘の年の頃、やはりバイトをしながら旅行ばかりしていました。 旅先で眠るところは何時も ベンチの上でした。 娘は居間の床で寝ています。 4日に1度程は布団に入つて寝ている様ですが。 この日記は家族はほとんど読んでいない様なので安心して書けます。
|
10月7日 (土) 上棟式でした。
今夜は「Hさん」のお家の上棟式でした。 Hさんとの出会いは、今から10年程前のインド旅行までさかのぼります。 その後の繋がりと言えば、年賀状のやり取り程度でした。 その後、偶然に「Hさん」の友人のお家を建てた時にそこで旅行以来の出会いがありました。 その様な偶然が何度か重なり、今夜の上棟式へとつながつて来ました。 私の会社の仕事は偶然が繋がつて成り立つている様な気がするのです。 偶然も長くウチの会社に住み続けていただければと思います。 上棟式での「Hさん」の挨拶には私以下皆、身の引き締まる思いでした。 今までの打ち合わせの中でもご家族の方々のお家に対しての思い入れをひしひしと感じていました。 私の簡単な挨拶はつい本音が出てしまいました。 「Hさんのご挨拶を聞きまして私共の肩が一気に重くなり、ゆるんだ身が引き締りました」 画像は雨の中での1枚。 長いも畑の後ろに見える建物は農業試験場です。
|
|
|
2006/10 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | |
|
|