4月1日 (日) 一聞惚れ
「一目惚れ」では無く「一聞惚れ」とでも言うのでしょうか。 私は一目惚れは何度もあつた方なのですが、一つの言葉を聞いて「惚れる」と言う出来事は只一度だけ有りました。 「セイオロサム」 この漢字を出せないので画像で見てもらいたいと思います。 「セイオロサム」とはアイヌ語で「貝がらのあるところ」と言う意味で、場所はと言いますと、帯広から車で30分程走ると着く小さな町で、とてもかわいらしい素適な町です。「池田町」を80年ほど前にはこの場所を「セイオロサム」と呼ばれていたのです。 町に沿つて十勝川が流れているので、アイヌの人達はこの川で貝を採取していたのでしょうか。 話は少し逸れましたが、「セイオロサム」はこの小さな町で造つているワインの名前なのです。
|
4月6日 (金) 今夜が最後の夜です。
今日で4日が過ぎるのですね。 早いもので、意外と淡々と過ぎ去つてしまうものなのですね。 家族の皆が実家へ、春休みを使い帰つているところなのです。 やはり食事は単調になつてしまいますね。 料理は好きなのですが、私1人だけになると作らなくなつてしまいますね。 仕事が残つている時など冷蔵庫から食材を出してきて、事務所の机の上で仕事をしながら口に運んでいる様になつてしまいました。 独身男性はこうして栄養のバランスが崩れて行くのでしょうか。 でも、私の食生活がぎりぎりの所まで来ると、救いの手が指しのべられる様なのです。 今日のお客さんとの仕事の打ち合わせは「豪華昼食付き」 だつたのです。 メニューはダツチオーブンを使いチキンスープカレーヲ頂いて来ました。 あまり食べ過ぎてしまいますと打ち合わせに差し支えますので、そこそこにお替りをさせて頂きました。 奥様から「今日の久慈さんの顔、疲れている様に見えますね」と言われました。やはり寝不足と食生活は、顔に現れるものなのですね。 「あーおいしかつた」 お世辞などでは無く、これまでダツチオーブンは3度ご馳走になりましたが、味がその度に上がつています。
|
|
|
2007/4 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | | | | | |
|
|