7月27日 (金) 不覚でした。
3週間ばかり入院していました。 今日は外泊と言う事で、2日程家に泊まり、3〜4日後には退院の予定です。 今日は久しぶりのビールとパソコンです。 7月7日に足場からコンクリートの土間に落下してしまいました。 車椅子から松葉杖まで一通り体験してきました。 今考えると、何か他の事も考えていたのかも知れません。 入院している時には怪我の治療は第一に思いますが、その次に来るのは自身の心の状況なのかと思いました。 やはりお見舞いなど、元気付けられる事が大きな支えになる事を改めて知りました。 入院中は些細な事な事なのですが、職員の方、患者の方にも挨拶をすると、当たり前の事なのですが気持ちが近着くように思いました。
|
7月29日 (日) 静養しています。
やはり3週間もベツドの上で大人しくしていた性か、椅子に座つていても以前の自分の体の様にはなかなかいかないものですね。 ここしばらくは、左足にギブスと右手の松葉杖のお世話になります。 松葉杖の世界も確実に変化している事を知りました。 私が病院からお借りして来ました松葉杖は木製では無く、アルミで出来ていまして、とても軽量化された優れものなのです。 松葉杖は木で作るものと思い込んでいましたが、簡単に覆されるものなのですね。 ここに置きましても1つの職種が衰退して、また1つの職種が生まれて来る事を知りました。
|
|
|
2007/7 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | |
|
|