Diary 2016. 9
9月15日 (木)
職場体験
「インターシツプ」。私は「職場体験」で良いのではと思いますが。 帯広高等技術専門学校から大工さんを目指す青年が10日ほど前から現場へ来てもらつています。
「S君20歳」。
ベテランの職人さんに囲まれ健闘しています。
つい私の20歳の頃を思い出すと、彼、輝いています。
「S君」の職場体験は3週間なのですが、何と15歳
、中学3年生男子、3名が2日間の職場体験!
この3人の将来の希望は「建築設計」!
やはりつい、私の15歳の頃を思い出してしまいます。 当時、私には仕事などの目標は皆無だつた様に思います。 頭の中は「今日は何を食べるか」「どこへ遊びに行くか」程度のレベルだつたと思います。
この2日間は薪の袋詰め作業,住宅模型の制作と、体と脳みそにそれぞれ汗をかいてもらいました。
画像1〜中学生「職場体験」
画像2〜 〃 模型作り。 なかなか出来ます。
お土産に「吉村順三ギャラリー」で購入した住宅図面を持たせてしまいました(つい気が大きくなつてしまいました)
画像3〜築80年、台風被害で屋根修理の相談がありました・・・。
9月27日 (火)
台風の跡。
今まで建てた農家の方の家々を廻つてみて改めて天候不順,台風による雨の被害の深刻さに心が痛みます。収穫が所得に直結するのでどうしても会話も沈みがちになつてしまうのですが、今年を何とか乗り越え、来年を語る姿を見ると私にも勇気が湧いてきます。
画像1〜遅れていた工事も急ピツチで進みます。
画像2〜 〃 のが気になつたのか、「Rちゃんも現場のお手伝い。
画像3〜三角屋根は似ていますが完成に向かつています。
2016/9
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30