松田孝志税理士事務所 | 
| 春駒通りの住宅街に立つ税理士事務所です。
お客様への誠実さと職員の働きやすさ、この二つを表現する空間づくりに努めました。
所長さんの希望から実現した「休憩室」は印象的なアースカラーの内装もあって社員の交流の場として活用され、また多目的な「会議室」も仕事の効率化の一翼を担っています。 |
大自然と遊ぶ ANDOOR / 更別企業 | 
| 一度利用された水をきれいにして自然に還す下水処理施設の設計施工・維持管理を仕事として、健康で快適な生活環境作りに携わってきた会社が今回新たに「心と身体のリフレッシュ(健康づくり)」をお手伝いするため「レンタサイクル」「フィッシングショップ」「宿泊施設」を併設。改築・新築が部分的に混じった建物です。 |
北門神社 (神 殿) | 
| チョマトー神社とも呼ばれますが、正しくは宗教法人神理教北門神社です。チョマトー沼の3分の2を埋め立てて行われた道路直線化に伴い移転されました。形は内陣、式殿、拝殿からなる大社造で日本の神社様式の一つで当社は神殿部分を担当しました。もともと湿地で地盤が弱く1.5メートル程盛土をし30本程の8cmPCで支えています。 |
街の自転車屋さん 坂井自転車商会 | 
| 『敏之レポート』でご紹介した上士幌町の『坂井自転車商会』です。店舗兼住宅ですのでプランニングにあたっては住宅としての住み易さはもちろんですが、街の自転車屋さんとして一目見たら忘れない、街の目印になるような…と形にもこだわりました。商品の展示や整備の機能性だけでなく外観も軽快な自転車らしいイメージを狙いました。 |
B&B 『丘』 | 
| ご夫妻で経営する「B&B」だが、名前の通り小高い丘の上に建っている。 奥さんの希望で窓も広く取られており、開けた展望も美しいが、ときにキタキツネ等北国の野生動物たちも姿を見せる。これらの特徴を生かすために屋上には展望デッキも設置されている。
|
カフェ12か月 | 
| 「森の中で一杯のコーヒーを」のキャッチフレーズが似合う丘の上の柏林の中に建つカフェ。 広目に取った窓の向こうに広がる柏林が大きな油絵のよう。一杯のコーヒーに和んだ心でデッキに出れば、そこは自然そのもの。季節であれば野草を摘んだりドングリの実を拾ったり「のんびり」「ゆったり」な時間が味わえる。 |
和食処 もみじ乃 改装 |  | 街の一角にふと見えて来る木立。その木立に寄り添うようにして立つのが、和食処『もみじ乃』。
和風をテーマに清潔感を感じさせるスッキリとしたデザインのお店です。 |