

利別駅 21時53分浦幌行
利別駅は帯広から東へ20キロ程の所にある根室本線の無人駅。ここに駅がある事も3年ほど前までは気に留める事など全く無く、駅の前を通つても記憶にも残ることの無い駅舎でした。先週夜遅くに用事で近くを通る事があつたので、寒々とした蛍光灯が明るく照らすひとの気配の無い待合室に入つてみ...
2017年2月26日


本屋さん入口前のカラス
昨日の日曜日、何と無く本屋さんへ出かけると入り口のすぐ横に私が近付いても逃げようともしないタムロしているカラスがいました。 「カーちゃん、なにしてんの?」と話し掛けて見ても逃げもしません。本屋さんの前で、軽トラの屋台で焼き鳥を売るおばさんが(私はおじさんですが)いて、その事...
2017年2月20日


技能者講習会終わりました
先週、3日間の「玉掛作業講習」を終えました。 好きで受けたわけではなく、昨年秋に労働基準監督署からの指導がきつ掛けでした。私はこの講習を全く舐めて掛かつていて、記憶では「玉掛講習?そんな講習、寝てればすぐ終わるから~」と言う若い頃にある棟梁から聞いた言葉を大事に持つていた私...
2017年2月12日


バニーちゃんは景気のバロメータ
10年程前にお住まいを建てさせて頂いたFさん。今年の夏ラスベガスへ行き、カジノを楽しんで来た時のお話しの中でバニーガールのお話しが出てきました。「バニーちゃんの年齢が上がつて来てるね」「アメリカの景気いいね!」 バニーちゃん年齢とアメリカの景気?どんな関係あるんですか?と聞...
2016年12月20日


弾みと
夕刊の片隅に来年1月からの「パソコンスキルアツプ教室」「エクセル」「申し込み順」などのお知らせを見つけさつそく電話を掛けて見たたところ「今月はまだ空きがありますよ。よろしければ明日からでも受講できますよ」と優しい声。...
2016年12月10日


Yさんからの仕事
Yさんとの出会いを思い出して見ると24年が過ぎていました。 バス会社の労働組合事務所建設依頼が舞い込み、Yさんはその時にいろいろと打合せをした組合の方の1人でした。 それから10年振りのYさんから1本の電話から、住まいとは別に住宅を建てる...
2016年11月28日


揃いました
5月に完成した「AN DOOA」のお祝いにと考えていた「ラブバード」が完成しました。 「AN DOOR」はオーナーの事務所と連結されていて、主にツーリングをする人たちが気軽に宿泊出来る様に計画された建物です。 何かお祝いにと考えていたのがプールで出会つた「ラブハ...
2016年11月6日


さほど気にした事ありませんでしたが
現場へ向かう途中に見える道路脇の白い柵。 この白い柵は乗馬をする人のコースかな~程度に思つていました。車を止める事も無かつたのですが、なぜかこの日は近くで見てみようと思い車を降りて見ると、やはりただの馬の歩くコースでした。ここに意味不明看板を発見!「十勝田園空間博物館」。近...
2016年10月29日


少し落ち着いて来たかな
「眠れない夜」。しばらくぶりに続いていたのですが、ようやく脱出しました。 振り返るとやはり天候に左右されたところが大きい様です。工事を分散して工程を組んだのですが、いつの間にか横一線に4つの工事が並んでしまいました。 つい先日に2つの建物が完成し、2つの建物の工事が進行中、...
2016年10月19日


台風の跡。
今まで建てた農家の方の家々を廻つてみて改めて天候不順,台風による雨の被害の深刻さに心が痛みます。収穫が所得に直結するのでどうしても会話も沈みがちになつてしまうのですが、今年を何とか乗り越え、来年を語る姿を見ると私にも勇気が湧いてきます。...
2016年9月27日


職場体験
「インターシツプ」。私は「職場体験」で良いのではと思いますが。帯広高等技術専門学校から大工さんを目指す青年が10日ほど前から現場へ来てもらつています。 「S君20歳」。 ベテランの職人さんに囲まれ健闘しています。つい私の20歳の頃を思い出すと、彼、輝いています。...
2016年9月15日


很淙洌爪
プール更衣室で度々顔を合わせ、挨拶をするようになり、お話などをするうち鳥のアクセサリーを作つている事を知りました。先週、北海道ホテルで新作の展示会があると聞き、さつそくいくつか購入してきました。 このアクセサリーは「ラブバード」と言われるそうで、大きさは3~4cm程...
2016年8月26日


雨あがりに咲くコスモス
日替わりで通過した台風で清水町,新得町方面に警報が連日出ていましたので、この方面のお家を一通り見てまわりました。残念でしたが1軒だけは床下に水が入る被害がありましたが、幸い翌日には水が引いたので一安心しました。 画像1~清水町「Sさんの家」。明るくおおらかなおばあちゃんもお...
2016年8月23日


幕ノ内弁当のお話し
7月に入つた頃、高校の同級生「M」から相変わらずの早口の電話で「相談あるんだけど事務所に居る?」私~「また寄付か何かの話?」M~「違う違う、じゃこれから行くわ」。 間もなくMが事務所に上がるなり「事務所建てようと考えている」だけど「金無いから」。...
2016年7月23日


広尾町,ビツクリ「展望台」
昨日の日曜日、大樹町で開催された「北海道B級グルメ」に出かけて来ました。 広々した会場にはたくさんのメニューが並んでいましたが、味はなかなかで私からすると「A級」です。 帰り道、少し足を伸ばし広尾町にある「丸山公園展望台?」へ初めて行つてみました。 噂も話も全く聞いたこと...
2016年7月4日


縁を感じています
5月「クロスクラブコンサート」でお会いした女性スタツフ。2週間程前、21歳の次男が家族の皆へ紹介したいと夕食を共にした職場の同僚の子。3日前、昼食を共にした「三澤さん」ご夫妻。5月から6月にかけ、食事と共に楽しい語らいのひと時を過ごしました。...
2016年6月30日


国は違つても棟上げ?
今朝早い時間にストリートビューからデンマークの田舎?を見ていると、壁のレンガ積み~屋根トラス~窓の取付最中の現場を見つけました。フムフム・・・構造は違つていても現場に立つている様に苦労が伝わつて来ます。 この住宅の棟高く上がつているのは正に「上棟式」のデンマーク版「...
2016年6月15日


週末の一時
室内でのピアノコンサート。音楽家の山口さん、縁の下でこのコンサートを支えている素敵なスタツフの方々とのお話が、回を重ねる度に楽しく感じてきます。準備のお手伝いは出来ないのですが、後片付けだけでも大変な事がよく分かりました。...
2016年6月5日


最後に見えました
今夜は事務所で一人飲むビール、美味しいです! 本日「Tさんの家」正面から見えました。 明日はアプローチっへモミジ(プロポーションなかなかです)を移植し、ほぼ完成です。 画像1~少しドキドキ(このドキドキ感、思い出します) 画像2~OK...
2016年5月26日


雪が消えたらもう5月・・・
週末の今日、見積の提出から内容の説明と進み、ここで一息ついた気持に・・・。 画像1~「しつかりとお手伝い」 画像2~「Tさんの家」新旧交代の日が近付いてきました。 画像3~予定を1ケ月オーバー。 カラマツがなかなか良い表情?(カラマツ焼き)...
2016年5月21日